PR

チョイお出かけは何時もの買い物ツアー( ゚Д゚)

スポンサーリンク

道の駅巡り

夕立も来ずなんともくそ暑い日々が続いている今日この頃、何時もの仲間とのGゴルフは中止だが毎週火、木、土曜日に行われている地区のGゴルフはいつも通りに、8時から2コース回って9時前には終了。

帰ってシャワー浴びてチョイお出かけ、チョイお出かけは何時もの買い物ツアー、キャンピングカーが車検から帰り初めての始動、上天草まで足をのばし宇土半島一周すれば道の駅が4か所ある。まず最初立ち寄ったのが道の駅「不知火」、道の駅不知火は、熊本県のほぼ中心部に位置する宇城市不知火町にあり、国道266号沿いの不知火海に面した場所に建っており、夕暮れには不知火海へ沈みゆく太陽を見ることが出来る、以前は温泉も併設していたが今は休館中。

道の駅「不知火」から15分位走れば物産館「サンサンうきっ子みすみ」レトロな見た目が特徴的な三角駅舎から徒歩5分。隣には三角形のピラミッドのような建物。そこにあるのが物産館「サンサンうきっ子みすみ」。

そして天草1号橋を渡り15分ほど走れば道の駅「上天草さんぱーる」、道の駅「上天草さんぱーる」は、天草地域の玄関口である大矢野町の中心部に位置し、天草五橋等の観光ルートである国道266号(通称:天草パールライン)沿いにあり、物産館では、上天草市の旬の農林水産物を販売しており、レストランでは海鮮丼等の天草の旬を味わうことができる、また、施設内には、観光協会やバスの発着所等があり、グループや家族が市内観光施設を巡るルートなどで1日中天草を満喫することができます。

帰りには道の駅「宇土マリーナ」に立ち寄りチョイお出かけは何時もの買い物ツアーにこのくそ暑いのに出かけた夢見る爺さんにポチッとお願いします。

一日一善・乾杯していただけると10ポイント入り更新の励みになります。

コメント