PR

後悔島倉千代子の夢見る爺さん( ゚Д゚)

スポンサーリンク

どぎゃんかなるだろう”

ヨタヨタしている夢爺さん、ソーラパネル入れ替えの際、誤ってマックスファンのフードに手を突き壊してしまい応急処置してしのいできたが、ついにバケツの出番になり、梅雨前に”どぎゃんなっとせんといかん”ということで新たに購入、開けてみれば”取説”もなく、取り付けネジなど一切入っておらず、入っていたのは本体とスイッチのみ、夢爺の腕にかかれば難しいことはない”どぎゃんかなるだろう”と取り付けに取り掛かる。

中からと、屋根に上りフードに取付枠などすべて撤去

新しい枠を乗せるので雨漏り防止でシリコンで枠を固め、ビス止め。

どうでしょう( ゚Д゚)、ばっちり屋の上の仕事は完了。それにしても新しいソーラパネル、火山灰が積もり黒が灰色にファン取り付け後掃除しましょう。

中から見ればこんな感じ、マックスファンには手元スイッチがなかったが、今回のは手元スイッチで操作できる、試運転?スイッチON、フードが開き、ファンが・・・( ゚Д゚)回らない( ゚Д゚)、何回してもフードは開くがファンが回らない、屋根に何回も上がり降りし色々触るが同じ、しまいにはモーターが熱を持ってきた。不良品?交換、が頭によぎったが一日目は終了。

どぎゃんなっとでしょうか??固定する前に何故試運転しなかったのかと後悔島倉千代子の夢見る爺さんにポチッとお願いします。

一日一善・乾杯していただけると10ポイント入り更新の励みになります。

コメント