昨夜の酒の肴は?
ごらんになった方も多いと思うがこのようなことを先日テレビ放送されていた。
週1個以上の卵でアルツハイマー病のリスクが47%低下 今回の調査は、米・イリノイ州のラッシュ大学が高齢者を対象に行っている調査「Rush Memory and Aging Project」によるものだ。対象となったのは、平均年齢81.4歳の1024人。全員が認知症の診断を受けていない状態で調査がスタートした。参加者には、日々の食生活について詳細に回答してもらい、その後、平均6.7年間にわたって健康状態を追跡した。その結果、全体の27%にあたる280人がアルツハイマー型認知症を発症した。しかし、卵を週1回以上食べていた人は、月1回未満しか食べなかった人に比べて、発症リスクが47%も低いことが明らかになった。

毎日1個以上の卵を食べ認知症予防に取り組んでいる夢爺さん、昨夜の酒の肴も思い出すのに苦労する今日この頃、昨夜の酒の肴は”鮎”丸々太りお腹には卵が一杯、夢爺さんだけに2匹、家族の心遣いに涙と一緒に美味しくいただきました。”遠くの親戚より近くの友達”銭もなければブログネタもない夢爺さん、毎日食事はしているか?ひもじい思いしていないか?いつも心配して旬のものを差し入れていただく仲間に感謝です。
一日一善・乾杯していただけると10ポイント入り更新の励みになります。