キャンピングカー

スポンサーリンク
キャンピングカー

キャンピングカーバッテリー交換の大発見か?

苦労してバッテリーを乗せ換えバッテリー騒動も一段落し投稿写真をよくよく見ると何かを発見?キャンピングカー業界の大発見か?苦労して乗せ換えた写真を眺めていると何か楽に乗せ換えるようなことができそうな仕掛けを見つけた。ジャッキも使わず、車は定位置で
キャンピングカー

重さ20Kgほど何とかなるさで取り付けに挑戦したが取り付け出来たか?

バッテリー交換し3回動かしそのうち1回はサブバッテリからブースターを繋ぎ始動させ、その後カチッカチッともいわなく時計も全ての電気が消えてしった。動けば交換頼んだ友達の所に持ち込むのだが、小心者の夢爺さん早速PCを開き適正バッテリーを注文。
キャンピングカー

バッテリーが違っていたなど言えない小心者の夢爺さん。

バッテリーが違っていたなど言えない小心者の夢爺さん、まだ3回ほどしか乗っていないキャンピングカーのバッテリー交換する羽目に。
スポンサーリンク
道の駅

日曜日、何時ものチョイドライブで上天草経由で宇土半島一周

「家族だよ全員集合」10月に入りました。1日は毎月の行事、八幡さん清掃日、今月から6時半から開始に、チャリンとお賽銭入れてナムナム・・・清掃開始、男性陣は掃き掃除、女性陣は社殿の拭き掃除30分ほどで終了。日曜日、何時ものチョイドライブで上天...
キャンピングカー

酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ~

23日~24日と「うと地蔵まつり」が開催、「うと地蔵まつり」は肥後三大夏祭りのひとつで、380年以上前に始まったとされる歴史ある祭り、祭りは江戸時代、初代宇土藩主・細川行孝が子供の疫病を鎮めようと地蔵尊を祭ったことに由来。
グランドゴルフ

決してスイカのせいではない厳しい勝負の男の世界

この夏3個目のスイカを頂いた。今週から仕事始めたが2日行って中休みで年休を入れていた、長い休みで体がもつか心配で入れていたが「案するより産むが安し」さほど疲れることはなかったが折角の休み定期健診で眼科へ行ってきた、診療開始9時の前には着いた...
道の駅

3日目にして普段の晩酌に戻り、おかげで睡眠薬もいらなくなった夢爺さん

休みに入り今日(6日)で一週間、別荘から帰って5日、一週間も休むと曜日の感覚が無くなる、この年になれば皆さん毎日が日曜日と言う人ばかりでしょうが、暇ダスが嫌いな夢爺さん1種間で飽きたが、まだ休みは2種間ほどある。寝る前に明日は何しよう?・・
キャンピングカー

何もない時の思い出綴り・2017年7月26日は何処で何を?

このくそ暑い日が続く今日この頃、老い先短いのか?一度旅した北海道が懐かしく思い出される、最近は北海道でも所によりクーラーいるような暑さが続くそうだが旅した2017年7月一杯は朝はジャンバーを羽織っていたようだ。
キャンピングカー

😡ぐっと飲み込み作り笑いを浮かべて行った先は?・久しぶりにキャンピングカーでお出かけ

久しぶりにキャンピングカーでお出かけ久しぶりにキャンピングカーでお出かけと言ってもそんな大げさなものではい、前回キャンピングカーでのお出かけはバッテリが上がり緊急でスーパーマンを呼んだ6月10日の記事はこちらから参った参ったのチョットお出か...
キャンピングカー

孫に続き海外へ旅立った・・・・

クーラー入れ替えて快適に過ごしている夢爺さんです”が”支払いは誰がするのか知らんぷりしていたが、夢婆さんの部屋のクーラーは自分で払うから、自分の部屋のクーラーは自分で払うように指示がきた。
スポンサーリンク