キャンピングカー 何時ものグランドゴルフに後部座席フラット化パート1 畳の新しいうちは張りがあるが、厚さ15mmほど、“女房と畳は新しい方がいい”と申しますが数か月で張りが無くなりよれよれ、女房を変えるわけにいかず、再度フラット化にチャレンジ、続後部座席フラット化パートⅡ。 2024.06.17 キャンピングカー快適化
キャンピングカー 旅から帰り冷蔵庫撤去計画スタート・パート3 「そうなんですよ川崎さん」「実はですね、ちょっとの合間々に、この引き出しを製作していたんですよ川崎さん」仕事から帰り、1日、1時間から1時間半ほどの仕事、ミリ単位で調節したのはこの引き出しの為だった。 2024.06.15 キャンピングカー快適化
キャンピングカー 旅から帰り冷蔵庫撤去計画スタート・パート2 旅の間にここをこうしたほうが?これは使わない、こんなのがあったら良いな~など思うところあり、旅から帰り本格的にぶっ壊し快適化に取り組んだ、原型がないほどぶっ壊し快適化した第一段、保管庫になっていた冷蔵庫撤去計画、有料の「孫の手」を借りて運び出した後は。 2024.06.14 キャンピングカー快適化
キャンピングカー 旅の後の改造計画パート1 快適化、ぶっ壊しの順序は前後するがまずは、保管庫になっていた冷蔵庫の撤去から、撤去した後は此処に何を作るかは決めていた。冷蔵庫の機能は果たさず保管庫になっていた冷蔵庫、温度変化あるので食料品はいれられない。 2024.06.13 キャンピングカー快適化
キャンピングカー 「やはり旅って良いもんだなー」とつくづく感じた。 昨日、バッテリーの交換はいつ頃か?パート1を久しぶりに開いてみて懐かしく「やはり旅って良いもんだなー」とつくづく感じた。2017年の125日間の旅の間にここをこうしたほうが?これは使わない、こんなのがあったら良いな~など思うところあり・・ 2024.06.12 キャンピングカー快適化