グラウンドゴルフ暑さを征する者が勝者か?
クーラーの支払いは誰がするのか?夢婆さんも何も言わないので爺さんも知らんぷり、どちらにしても発熱騒動も全快し快適に過ごしている今日この頃の夢爺さんです。
先週の土曜日、暑さを征する者が生き残れる地獄のグラウンドゴルフ。この暑さプレイする人は少ない、時たま貸し切り状態、プレイヤー以外は少しでも日陰に避難。スタートから首にはアイスノン巻いて1ホール回るたびに交換。

何時もは6ホール回るところ、この日は午前2ホール、モグモグタイムの後2ホール、古希を過ぎた爺&婆さんたち、日射病で倒れでもしたら大変、夏の間はこのように決定。


龍が如く、子供を連れて登る竜の親子?見えませんか?なに!見えない?上の赤丸が頭、その下が竜の子供に見えるでしょう?見える人は強運の持ち主、この竜を見た夢爺さん、僅差で接戦していたが上がりの最終8番ホールでホールインワンを決め勝負を決めた。\(^o^)/

(続)ぶった切りシリーズ
狭い空間、収納は多いほうが良いだろうとぶった切りに目覚めた夢爺さん、これは冷蔵庫を撤去計画前の物語です。雑貨を詰め込んでいた場所にW90cm・D38cm・H18cmの素敵な空間を確保。


空間の大きさが分かれば、頭に描かれた図面に添って早速作業化開始、出来上がったの大小2個の引き出し、何べんも言っているが決して前職は家具職人ではない、少し手先の器用なDIYの達人、誰でも「やればできる」。


「何という事でしょう!無造作に雑貨を放り込んでいた場所に立派な引き出しが取り付けられたでは在りませんか」「いったい誰がここを引き出しに改装するなど想像できたでしょうか?」「いったい夢爺さんの頭の中はどうなっているのでしょうか?」

ビフォー アフター


走行時に開かないように片方はローラーキャチを取り付け、片方はマグネットで。


弘法も筆の誤り、猿も木から落ちる、少しのガタツキを調整。


ローラーキャチがストッパーの役割を果たすのでこれ以上引き出しが抜けることはない。放り込んであった雑貨は小さい引き出しに収納、たったこれだけの雑貨でこの空間はもったいなかった。


「やればできる」、ぶった切りに目覚めた夢爺さん次は何処をぶった切るのでしょうか?
一日一善・どれかと乾杯していただけると10ポイント入り更新の励みになります。